PCラヂオって

PCラヂオなるものを知っているだろうか?

ネット対応のラジオ番組があったり、Podcastで番組の一部をダウンロードして持ち運びできたりと、最近ラジオ番組も工夫しているのだが、アナログのラジオ番組をipodなどで持ち運ぶのは、かなり面倒な作業が必要だった。

毎週聴いている「J-Wave MakeIt21」とか、AMの英会話などを気軽に持ち歩きたいと常々思っていた。

書店でみかけた「ラジオサーバー(オリンパス製)」もあるのだが、筐体が大きくて、値段も4-5万円と高い。

そんな折、ビックカメラPCラヂオを発見した。

USBメモリとほぼ同じサイズで、PCに録音したmp3ファイルをipodにダウンロードできるソフトも付いて7,980円(10%ポイント還元)とお得だ。

すぐに買ってしまった。衝動買いに近いノリだった。

そして、さっそく試してみたところ、、、

私の自宅が山の上だからか、FM放送はノイズが多く、内蔵アンテナだけでは、聴くに堪えない状況だった。

別売りのF型コネクタ変換ケーブル(CB-MCXF-015)を買えば、感度が向上すると聞いて買おうと思ったら、完売状態で手に入らない。

困った...と思って、標準で付属のAM用アンテナを接続したところ、劇的に感度がよくなった。

AM用の外部アンテナでFM放送の受信感度が劇的に変わるなんて。

とてもラッキーだった。

これで めでたし・めでたし、と思いきや、次なるハードルが待ち受けていた。

それは「音飛び問題」だった。

予約設定でスケジューリングしておいた番組を聴こうと思ったら、やけにmp3ファイルサイズが小さいので、調べてみたら、途中かなりの頻度で音飛びが発生していたのだ。

音声自体ははっきり聞こえるのだが、音が飛んで飛んで・・・聴くに堪えない状況だった。

PCとスケジューラを起動しておかないと録音できないのだが、録音中にPCのバックエンドジョブでも走ったせいだろうか???

となると、録音中は全てのバックエンドジョブや起動中の画面を停止すべきか。

ウイルスバスターまで止める必要があるのはまずいな。

どこまでPC環境が干渉するのかが不明だが、ともかくもう1度きちんと音の確認をしてみたい。

電波問題はアナログ(ラヂオ)のリスクと言えばリスクだが、ワンセグで経験した時と同じように、デジタルコンテンツでもインフラ次第で快適に聴けるかどうかが変わってくる。

ちょっと良い目のPCで試してみようかな。

また、職場の方がJ-Wave六本木ヒルズ)に近いので、職場で録音を仕掛けてみても面白いかもしれない。