2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

転職を決意した男

一緒に働いている(業務委託先の)ソフトハウスの男性が、転職を決めた。正確には「転職を目前に相談に来た」と言った方がよいかも知れない。 要は、少し迷っている様子だった。転職を決めて、転職先もほぼ内定をもらっている状況らしく、もう心は決まってい…

イチロー1500本安打に見る戦略と戦術

イチロー、メジャー通算1500本安打おめでとう!!日々のたゆまぬ努力の賜物だろう。才能に驕らず、過去の実績に目もくれず、ストイックなまでに、1打席1打席、1球1球、一瞬一瞬を大切にする姿勢が、成し得た業だ。きっと、イチロー自身が一番うれし…

美しい国って?

参院選の投票に行ってきた。自民惨敗。やはり、年金問題(およびその後の対応も含めて)と度重なる大臣の失言や不祥事など「美しい国づくり」を目指す安部内閣としては、問題が多すぎたと思う。それでも、安部首相は続投の意向らしい(それはそれで反対はし…

MakeIT21 on 2007.7.28

成功へのキーワードは「デパチカ」 出会い(いい人との出会い) パッション チャレンジ 感謝の気持ち 今回のゲストの「温井和佳奈(ぬくい・わかな)」さんの座右の銘とも言える、あり難いお言葉だ。この人、底知れぬパワー(生命力)の持ち主だ。こういう人…

イベント三昧の一日

今日は猛暑の中、午後から4種類のイベントに参加した。「アド・ミュージアム東京の見学会」、「IT管理者感謝の日」、「RTCカンファレンス」、「ラジオ番組のリスナーオフ会」と多岐に渡る。帰宅は相当遅くなってしまった。無謀なスケジュールを組んだために…

起業の前にしておくこと

起業は、明日から急にできるものではない。 どんなに有能で実力のある人でも助走なしには走り出せないし、運よく走り出せても長続きできない。 特に「現在の収入を断ってやるべきものではない」と言う人もいる。週末起業ならまだしも...やはり、綿密な準…

夜明けの街で

東野圭吾氏のサスペンス小説を久々に読んだ。今までに読んだ著作は、思い出せる範囲では、 「パラレルワールドラブストーリー」 「変身」 「むかし僕が死んだ家」 「放課後」 「秘密」 「レイクサイド」 ぐらいか。もう2〜3あったように思うが、どの作品も…

最大の難関は現場の運用と現場の意識

システム開発&導入時にいつも思うことは、「システムありきではうまくいかない」ということだ。パッケージ(既製品)であれ、作り込み(独自開発)であれ、システムがあれば何でも解決してくれる、と思うのは幻想だ。特に、パッケージの場合、現状の運用に…

さようなら feedpath rabbit こんにちは MODIPHI

うーん。最近、feedpath rabbit と はてなダイアリー の同期機能が調子悪い。7/11前後にBlogエディターの障害が発生して以降、突然Blogを投稿することができなくなってしまった。 しかも、RSSリーダにも7/12以降の記事を取り込むことができない。 アカウント…

MakeIT21 on 2007.7.21

昨晩のMakeIT21は、同じIT業界に生きる人間としては、まさに100%共感できる内容だった。ゲストは、株式会社jig.jp 代表取締役社長CEO の福野泰介氏だった。28歳か、若いなぁ。 しかし、小学3年生の頃からプログラミングをやっているとのことなので、キャリ…

個人タクシー

帰りにタクシーに乗った。たまたま、個人タクシーに当たった。少し前から、私は個人タクシーが好きだ。それまでは、タクシーなんてどれも同じだと思っていた。 以前、MakeIT21でゲストの株式会社HUGE代表の新川義弘さんが話していたことを実践してみた。つま…

WBS2.0 Vol.17に行ってきました。

「これからはミサイルの時代。どんどんミサイルを撃ち続けたい!」これは戦争や武器の話ではなく、本日のWeb Business Shuffle2.0(WBS2.0)での小川浩氏の例え話だ。 つまり、ミサイルとはフィードを表している。ビジネスは戦争である。戦争には武器が必要。…

MODIPHI BETA2.0が公開されました。

待ちに待った小川浩氏のMODIPHI BETA2.0がついに公開された。 クールなデザインとシンプルな機能はスッキリとしていて好感が持てる。小川さんらしさの片鱗がようやく姿を現したように思える。BETA2.0は、フィードを「読む」・「書く」・「検索する」といった…

アサーションによる自己カウンセリング

昨日、たまたま車で走行中にFMラジオにて「アサーション」という言葉を耳にした。 ちょっと気に止まったので、ここでも取り上げることにした。「アサーションとはコミュニケーション・スキルの1つであり、最近では企業や学校などさまざまな場面でアサーショ…

MakeIT21 on 2007.7.14

”夢は半径5mから”...「まずは家族とか同僚とか友達など、すぐ隣の人間に見せたい、理解してもらいたいという気持ちが大切。”自分のためではなく誰かのために”、そこから夢は広がって行く」7/14(土)のMakeIT21は、このフレーズが全てだった。私にとって…

20%ルール

Googleでは、勤務時間の20%を自分の好きなことに使ってよい、という「20%ルール」があるのは有名な話だ。これは、もちろんGoogle流の人材育成であり先行投資であるが、相当な企業努力だと思う。そして、簡単には真似できないシステムだと思う。「成長企業…

質問力はナレッジエンジニア力だ!

会議でも、セミナーでも、講演会でも質問をするということは、とても勇気のいるアウトプット行動だ。何か質問したいけれどまとまっていないし、つまらない質問はできないし、無知をさらけ出すことになるかも知れないし・・・と、自分に要らぬプレッシャーを…

ボーナスに見る自分の価値

夏のボーナスが出た。 査定が上がらず、ガックリしている。正直、お金の問題ではなく、プライドそしてモチベーションの問題だ。実績により5段階ぐらいで上乗せがあるのだが、前回と同様5段階中「4」だった。「あんなに頑張ったのに・・・」は禁句だが、ダメ…

MakeIT21 at 2007.7.7

『サービスは無形なもの。そこで差別化するには、単なる御用訊きではだめ。顧客の懐に入ること。つまり、”サービスの印象”を持ってもらうこと。』...まさに、リッツ・カールトンのクレドを彷彿とさせるフレーズだ。昨晩のMakeIT21のゲストは株式会社HUG…

ヘッドハンターにみる起業モデル

前の会社で人事採用に関わる仕事を手伝ったことがある。主に、新卒候補者(大学4年生)にOB訪問のような形で会い、良い人材を見抜いて行く仕事だ。毎年、平均で20人前後の学生と会うのだが、バブル期など売り手市場の年は、50名近くの学生と会って話をした記…

技術性能から感覚性能へのパラダイムシフト

前回のブログについて一部フォローします。「技術性能(IT/デジタル)から感覚性能(アナログ)へのパラダイムシフト」と書いたが、確かにこれだけではわかりづらいので、少しだけ解説的なことを書いてみようと思います。もし、余計わからなくなってしまったら、…

BOOT CAMP2007

BOOT CAMP2007に参加してきました。といっても、ビリーのではなく、ショーンKさん(MakeIT21)のです。こちらもとにかく熱かった。私は、プレゼンターではなく、見学者としての参加だったが、単なる見学者に留まらず、一参加メンバーとして、結構発言する機会…