BBルーターをリプレースしました!

いやぁ、疲れがピークに達しているせいか、土曜日の朝は脱力感を感じざるを得ない。

ここで思いっきり寝ておかないと、一週間持たないのだ。

本来は、朝早起きして、思いっきり遊びたいところだが、心身疲れきっているので、自分に負けてしまう。

そんな、自分に呆れた家族は、私を置いて、買い物に出かけてしまった。

結局、夕方ランドマークで合流して、夕飯を食べてきたのだが、これじゃダメだよなとつくづく思う今日この頃。

明日は天気もいいし、太陽を浴びに外へ出たい。



ということで、今日はずっと懸案だった、家のBBルータのリプレースを行った。

今まで8年間使ってきた、NTT-MEのNM7530をCoregaのCG-WLBARGM-Pに置き換えた。

NM7530はとてもよくできたBBルータだった。

設定がわかり易い上に、かゆいところに手が届いたし、ともかく丈夫で長持ちだった。

”さすが天下のNTT(←表現が古いなぁ)”といったところだろうか。

しかし、ここ数年無線LANの接続が不調で、つながらなくなることも少なくなかった。

そこで、2年ほど前に、バックアップ用に購入しておいたCG-WLBARGM-Pを、ようやく出してセットアップに着手した。

これが、特に無線LANの設定でハマり、設定に時間が掛かってしまった。

さらには、静的IPマスカレード(ポートフォワーディング)も、ファイアウォール設定も、今一つわかりづらい。

慣れの問題だけならよいが...

極めつけは、マニュアルを見たら、対象OSがWindowsXPと2000だけで、MacOSにはまったく対応してなかったのだ。

まったく、何たることか!!!

あれっ、でも、MN7530だって対象外のMacOS10.4(IntelMAC)で問題なくつながったのだから、つながるはずだ。

まあ、Macは当面、イーモバでつなぐことにしよう。

それに、ネットワークカメラも複雑なので、後回しにすることにした。

意外に無線LANの機器が多いことに気づく。

結局、WindowsXPマシンは問題なくつながり、買ったばかりのiPodTouchと、2年前に職場で買ってもらってほとんど使っていないVAIO TypeUについても問題なく接続できた。

それと、最も懸案だったDELLノート(Inspiron1526)のWindowsVistaが何とかつながってホッとしている。

そもそも、今回このDELLノートが、MN7530の無線LANでまったくつながらなかったことが、リプレースのきっかけとなったのだから。

いやはや、無線LANでこんなに苦労したのは初めてだ。

セキュリティの問題はあるとはいえ、有線LANのように、物理的につなぐだけでOKという時代はくるのだろうか?(来てほしいな)

そういえば、無線の接続先で「利用できるワイヤレスネットワークの表示」を行ったところ、家の周りには「セキュリティで保護されていない」ルーターが多いことか。

買ってきて、プロバイダーの設定(モデムなどWAN側の設定)をしただけで、そのまま使っているユーザーが多いということだろうが、せめて、SSID設定とMACアドレスのフィルタリング程度はしたいところである。

さらに、WEPやステルスAPも有効にしたいところだ。

ANY(誰でもOKのノーガード戦法)でつなぐことができれば、いくらでも踏み台にされてしまうからだ。

まさか”おとり”ではと思えるぐらいに、むき出しルーターが多い。

それにしても、DynamicDNSを使ってサーバ運用しているものの、あたかもWAN側のアドレスを固定IP化して使っていたので、グローバルIPが変わってしまうと外部からのメンテなどが少し厄介になる。

そろそろプロバイダー契約も、ADSLDHCPから光+固定IPにしようかな。