2009-01-01から1年間の記事一覧

誕生日おめでとう!!〜私のかわいい子どもたち

今日は子どもたちの4歳のバースデーだった。早いもので、もう4歳。切迫早産で救急車で運ばれ、1カ月近く入院した末に、ようやく出産となってから4年。母子ともに危うかった状態からよくここまで大ききなってくれたなぁ。今では生意気な口も利くようにな…

今期の人事異動に思う

今年度前期の人事異動が発表された。いつも思うことだが、納得できないことが多い。好き嫌い人事で誰かが起点となって、玉突きで動かされる人々はいつも可哀想に思える。唐突に他のキャンパスの図書館に動かされる人。同じキャンパスの図書館の中でも、パブ…

小川浩氏の起業観

最近、すっかり疎遠になってしまっている小川浩氏のブログ(SpeedFeed)を久々に覗いたところ、起業に関する私見が述べられていた。今回のアゴラ・シンポジウムは、テクノロジーの話ではなく、起業そのものに対する姿勢やポリシーが中心だったことから、小川…

タイガーマスクよ永遠に!

二代目タイガーマスクの三沢光晴さんが、先日(13日)46歳の若さで急死した。広島市で試合中に年下のレスラー(斎藤彰俊さん)にバックドロップを浴びた後、意識不明となった。リング上で関係者が心臓マッサージやAEDで蘇生を図ったが、意識は戻るこ…

フラット化しない世界

かつて、トーマス・フリードマンは『フラット化する世界(上・下)』という名著を書き記した。 新しい通信テクノロジーの出現によって、地球上のあらゆる場所にいる人間との共同作業が可能になり、インドや中国へのアウトソーシングが始まった。ブログやGoog…

誕生日に想う

今年もまたあっという間に誕生日を迎えた。40+α回目の誕生日だ。子どもたちがもうすぐ4歳になるから、親も歳をとる訳だ。”不惑の40代(40にして惑わず)”というが、どうだろうか?振り返ると、20代は、ただがむしゃらに仕事をした。痛い失恋も経験…

労いの可視化

「労い」と「リスペクト」これは私が日ごろ最も重視している点である。これなくしては、円滑な人間関係は築けない。”不機嫌な職場”から”ご機嫌な職場”へと変えるためのキーワードといっても過言ではない。小さなことかも知れないが、ちょっとした労いの言葉…

自分への批判と向き合ってみよう

人の話を聞かない人、陰口を言う人、人を蹴落とそうとする人、政治で物事を解決しようとする人。どんな小さな組織でも、そのような人たちは必ずいるものだ。私もこれまで言われなき批判を受けてきた。イエスマンの時代は評判がよかった。言われたことを、文…

伝わらないもどかしさ

最近特に、海外システムベンダーと直接メールでやり取りするケースが多い。日本のベンダーと違って、営業に言えば少しぐらいの無理は利くという慣習はない。しかも、国内ベンダーが仲介してくれる訳でもない。一応、社内にも英語の堪能な方はいるのだが、技…

財布を忘れて思ったこと

今日珍しく財布を忘れた。定期券(Suica)だけは、別に入れていたので、電車には乗れた。コンビニで、毎朝の朝食セット(パン1個、ジュース1本、ガムAQUO1個)を抱えてレジに行って、おもむろに財布を出そうとして、「あれっ、ないっ、どうしよっ」…

野心よりも志を!

久しくブログに書いていないMakeIt21。毎週、USBのPCラジオ(楽ラジ)で録音して、iPodTouchにダウンロードし、通勤時や犬の散歩時に聴くことが多くなったせいか、そこからすぐにテキストに起こすことが少なくなった。今後は、以前のように番組を聴きながら、…

コスト意識のズレ

先日の機器リプレースで、旧PCの返却を行った結果、約600台中6台(1%)が足りなかったために、リース会社から損害賠償金を請求された。1台あたり2-3万円である。4年リースなので減価償却があるから、1台あたり数千円だろうとタカを括っていたら、実は会計処理…

稀代の毒婦がやってきた

いよいよ魔女の影が忍び寄ってきた。魔女、いや女帝、いや意地悪おばさん、いや「稀代の毒婦」である。上ばかり見て仕事をし、ヒトの手柄を横取りし、自分に意見する人間は飛ばし、プレッシャーを掛け、時には退職に追いやり、周囲に見せしめ、すべて自分の…

2GBの壁

500万件の所蔵レコード(テキストファイル)をMS-Accessに取り込んでみた。次期システム用のデータコンバートのためである。サーバのデータベースに格納されている所蔵データをテキストダンプツールで落して、細かい文字列変換やコードマッピングは使い慣れ…

6月、アジサイ、結婚式

いよいよ6月。衣替えの季節。 心も着替えようかな。6月といえば、アジサイ。どこからともなく、山崎まさよしの「アジサイ」が聴こえてくる、 どんなことでもいつしか あなたの微笑みに変わればいいどんな些細なことでも 穏やかな気持ちあげれたらいいなに…

今朝方の夢

今朝方の夢に麻生太郎首相が登場した。何かしらのプロジェクトで、政策を決める前にいろんな人を招いて広く意見を聞くための会合に私が招かれたのだ。私の場合は抽選で選ばれたのかどうかわからないが、首相から少し遠目に座らされて、特に意見をすることも…

なぜか今「Rookies(ルーキーズ)」が熱い

たまたまテレビをつけたら「Rookies(ルーキーズ)」というドラマの再放送をやっていた。番宣などでは少し見たことがあったが、ちゃんと見たのは初めてだった。ともかく、熱かった。真っ直ぐで向こう見ずで熱血漢の若い高校教師と極悪非道な不良生徒が、野球…

今日の三冊(「三冊屋」に学ぶ)

本は三冊で読む。これは、松岡正剛氏のイシス編集学校プロデュースの「三冊屋」の基本コンセプトだ。著名人や編集学校の師範が、ユニークな発想や視点で自由に三冊をセレクトし束ねて、書店の書棚に陳列する。むろん、単に同じ著者の本や似たようなジャンル…

清志郎の死に思う

フォークロックのカリスマ、清志郎が亡くなった。早過ぎる死。享年58歳だった。中学時代、友人たちの間で一大ブームを巻き起こし、数々のメッセージソングは今でも心に残っている。歌だけではなく、反骨的な生き方やスタイルに憧れた。ただ反骨的なだけで…

現状復帰は難しい!?

怒涛の一週間が終わった。9連続出勤で意識朦朧となりながらも全機器の物理設置を終え、初期設定作業を完了した。我らシステム担当が全員一丸となって取り組んだ作業だった。委託業者も精一杯頑張ってくれた。みんな良くやってくれた。しかし、GWが明けて…

端末機器リプレースは一大プロジェクトなり

GW真っ只中、数百台にも及ぶ端末機器のリプレースを敢行している。リプレースとは、3−4年に一度、リース期間満了に伴い、パソコンやプリンタ、バーコードリーダーなどの端末機器を置き換えるプロジェクトである。傍から見ると、大した仕事ではないと(単…

パラドックス13

東野圭吾さんの『パラドックス13』を読んだ。久々に東野ワールドに思い切り引き込まれた。ボリュームは400ページを越える分厚いハードカバー。書店で手にとったとき、なかなか手強いな、と感じた。しかし、読み始めると、マンガを読むように、イメージを膨ら…

振替休日返上

今日は振替休日だったのだが、元々仕事をすることに決めていた。言うまでもなく、仕事が逼迫しているからだ。プログラム作成はどこか静かなところにこもって集中してやるに限る。職場は雑音が多くて、なかなか集中できないのだ。本当はどんな環境でも仕事で…

初送り迎えしてきました!

今日は休みだったため、初めて子どもたちの幼稚園の送り迎えをした。朝は寝起きが悪いと、愚図ってなかなか着替えようとしなかったり、ご飯を食べようとしなかったり、行きたくないと泣き喚いたり、とにかく大変だと言うことは奥さんから聞いていたので、覚…

疎外感に打ち勝つには竹に学べ!

ここ半年ほど、仕事で疎外感を味わっている。というか今まで自分が積み上げてきたものを1つ1つ剥がされて行く感覚を味わっているといった方が正確かもしれない。一線を退くための準備を自分でしているのではなく、強制的に準備させられているのだ。そう、…

図書館員の専門性に思う

いま大学図書館界(いや、図書館界全体か?)は大きなうねりの中にある。デジタルシフトへの立ち遅れ、MARCフォーマットの独自性、インターネットとの親和性の低さ、GoogleやAmazonの台頭、雑誌(電子ジャーナル含む)の価格高騰、海外学術電子出版社の寡占…

iPodTouchは宝の山

iPodTouchのコンテンツも段々と充実してきた。映画など長時間のコンテンツはあまり入れない代わりに、YouTubeの細切れ動画をたくさん入れて持ち歩いている。ガンガン入れても、まだまだ入る。32GBの容量はとても助かる。イチロー、尾崎豊、太宰治、勝間和代…

課長になりたい?

課長になりたいか?と問われたら、明らかに「No!」なのだが、大きな職場では課長にならないとできないことがたくさんある。私はベンチャー志向なので、社長にはなりたいが、課長にはなりたくない。課長になりたいと思わない理由は2つ。1.板ばさみはイタ…

ああ、桜舞う入園式

今日は、我が子供たちの幼稚園の入園式だった。抜けるような青空、初夏を思わせるような空気、桜舞うキラキラとした園路。晴れ舞台のお膳立てはバッチリだった。子供たちを早めに起こして準備したので、時間には若干の余裕があったものの、それでも到着順は…

Giveの5乗

朝日新聞の「be」という土日の特集記事がある。普段、あまり新聞を読まないのだが、これだけは結構読んでいる。土・日に分かれていた青beと赤beが土曜日に統合されたとのこと。4/4(土)の記事の2大特集は以下の2つだった。 be−1:女子マラソ…