2008-01-01から1年間の記事一覧

Google Enterprise Day 2008 Tokyoに参加してきました

今日は、一日出張で、「Google Enterprise Day 2008 Tokyo」に行ってきた。会場には数百人が参加して大盛況だった。改めてグーグルへの関心の高さを感じた。いよいよ、Googleが日本のエンタープライズ市場に上陸した。「巨大クラウド」が”こっち側”に攻め込…

わだかまる理由

今日の帰りにたまたま職場の同僚(他部署)と話す機会があり、日ごろのわだかまりを少し晴らすことができた。こちらの要望をいくら伝えても、一向に対応してくれるでもなく、メールで連絡もなく、こちらから催促すると、めんどくさそうな返事が返ってくるの…

MakeIt21 on 2008.11.9

西武優勝おめでとう!ジャイアンツ、惜しかった、残念!!私はジャイアンツファンだが、西武の優勝を称えたいと思う。両軍最後までよく戦った。8回に逆転を許した場面は、ジャイアンツバッテリーの若さが出たかなと思うが、ここまで頑張れたのは若さのおか…

式典の裏方仕事に見る人間性

今日は、ちょっとした(規模的・歴史的・伝統的にはかなり大きな)式典があり、休日出勤して、力仕事をしてきた。あいにく、小雨が降る寒空の下での式典だったので、参加者もスタッフも大変だったと思う。私の主な役割は、「記念品をトラックから降ろして座…

ファイナルバックアップ

「UDO」というオプティカルをご存知だろうか?高信頼の光ストレージで、米Plasmon社が開発し、国内ではコニカミノルタがOEM提供している。海外では、金融機関や官公庁,メディカル系など、国内でもデータセンターや音楽制作会社,病院など、比較的タフな…

優秀な人ほど、ヤバイ!?

昨晩”ガイアの夜明け”を観た。最近、意外にTVを観てる気がする。テーマは『あなた 頑張り過ぎていませんか?〜サラリーマンに忍び寄る“心の病”〜』出来すぎる人ほど、ヤバイ。頑張っちゃう人ほど、ヤバイ。精神的に強い人ほど、ヤバイ。途中で投げ出すこと…

ショーンさんの『自分力を鍛える』出版記念パーティ(11/27)開催

ショーンK氏の著書が、当初の予定より半年遅れで、今月11月15日にあさ出版より、出版されることになった。タイトルは『自分力を鍛える』。要は、「混沌とした現代を生き抜くために、情報爆発の時代に振り回されないために、自分軸を持ちましょう。」という…

『私のうつノート』に想う

本日の読売新聞に『私のうつノート』の書評が紹介されていた。読売新聞の瀧野晋一郎記者が34歳のときにうつ病になってから6年もの闘いの記録が誌上に連載された。その闘病体験記に、うつ病についての解説や情報を加えて、このたび出版された。単なる病状…

幼稚園の入園許可をもらいました!

今日は、来年から子供たちが通うべく幼稚園への願書提出&面接日だった。第一希望、第二希望とも同じ日だったので、慌しかった。というか、神奈川県内の幼稚園は11/1一斉のようだ(全国的にそうなのだろうか?)朝から第一希望の幼稚園に並んで、くじ引…

宇宙でイチバン逢いたい人

表題のTV番組を観た。じっくり観たのは初めてだった。今回、宇宙でイチバン逢いたい人に逢うのは、ギタリストの村治佳織さんだった。以前から「きれいで素敵な人だな」とは思っていたが、どんな人かはあまり知らなかった。そんな村治さんが、逢いたかった…

WBS2.0 on 2008.10.30

WBS2.0(2006年2月から月1で開催)に参加した。何だか、久々に参加した気分だった。今日は心なしか参加者が少なかったように思う。予算計画立案の時期だからかな。はたまた、開始時間が30分早くなったせいか。今日の小川浩氏のお題は「インテレスト・ストリー…

どうなっている?営業マン

お客さんに、担当部署や担当者、連絡先などを探し回らせる会社ってどうなんだろう?4−5年音信不通で、組織再編成や統廃合などで営業所も事務所も移転していて、担当者も異動&退職しているケースも多い。大手ITベンダーでも(いや大手だからか?)この有…

『起業への道』に改名しました

このブログのタイトルを『mmtwinsの日記』から『mmtwins起業への道』へ改名した。特に、今日何かきっかけがあった訳ではないが、今までの自分の発言も、きっとこれからの表現も、すべて起業につながっていくのではないか、と考えたからである。日々のインプ…

±0であること

ジャイアンツがCSを制し、セリーグの覇者となった。いよいよ来週より、宿敵西武との日本シリーズ決戦がスタートする。西武渡辺監督と巨人原監督というと、1980年代の日本シリーズを思い出す。今シーズンの成績を振り返って、すべてのスペックにおいて…

MakeIt21 on 2008.10.25

今回のゲストは、なんと私の尊敬する「本田直之さん」だった。先週放送を聴けなかったので、今日までゲストが誰だか知らなかったので、なおさら驚いた。本田さんといえば、レバレッジシリーズでお馴染みで、私も三冊ほど読ませていただいた。レバレッジシリ…

真のリーダーは「他力型」

数ヶ月ぶりに職場で定期購読している「日経SYSTEMS」を読んだ。その中に「現場で使える実践的部下育成術」という連載記事があり、今回11月号は第2回で「リーダーシップ」に関する記事が書かれていた。著者は教育コンサルタント,システムアナリストの芦屋広…

選ばれし者と除かれし者

2億円の宝くじに当選した岩手の女性が知り合いの男性に殺害された事件が報じられた。真相はまだよくわからないが、何とも皮肉な事件だ。”幸せはお金では買えない”ということを証明する事件とも言える。ちなみに、みずほ銀行では1000万円以上の高額当せ…

PCラヂオって

PCラヂオなるものを知っているだろうか?ネット対応のラジオ番組があったり、Podcastで番組の一部をダウンロードして持ち運びできたりと、最近ラジオ番組も工夫しているのだが、アナログのラジオ番組をipodなどで持ち運ぶのは、かなり面倒な作業が必要だった…

ポリシーを貫くということ

今日は1日頭が重かった。昨日のサーバートラブル疲れがベッタリと頭や体にに張り付いている感じだ。二日酔いの比ではなかった。しかし、今日もトラブル残処理や山積している課題や調整案件など激務をこなさなければならない。システム屋は待ったなしだ。基…

サーバートラブル出勤

今日は、とんだ1日だった。停電で停止中のサーバーを現地出勤の人に起動してもらったのだが、途中で止まってしまい一向に起動しない。LinuxのGrubで止まったのだ。『ブートレコードが壊れたかな』とイヤな予感がよぎった。99%大丈夫だとタカをくくっていた…

ジャイアンツ、リーグ優勝おめでとう!!

巨人が2年連続32度目のリーグ優勝を飾った。13ゲーム差を跳ね返しての優勝だから、喜びもひとしおだろう。96年に長嶋監督の下で11・5差をはね返した時に「メークドラマ」という言葉で表現されたが、今回はそれを上回る記録ということで「メークレ…

『氷の華』読了

久々に長編サスペンスを読んだ。タイトルは『氷の華』、著者は『天野節子』さん。著者のデビュー作だという。しかも、定年退職してから書き始め、還暦間近に完成した。本を書くことは、天野さんの長年の夢だったと言う。夢を叶えるために、調査を行い、裏を…

王監督、50年間お疲れ様!

私が小学生の頃、プロ野球界はON全盛時代だった。巨人がV9を達成したのが、小学校3年生のときだった。当時の代表的な選手は、 高田(レフト)、柴田(センター)、長島(サード)、王(ファースト)、土井(セカンド)、黒江(ショート)、末次(ライト…

MakeIT21 on 2008.10.4

今日のMakeIt21は祝8周年企画「Sean’s コンサルティング Special」だった。リスナーの悩みや相談にまとめてコンサルしましょう、という企画だ。どの程度の数がピックアップされるかと思いきや、6つだけだった。まあ1つ辺り約5分としても、30分掛かって…

憧れは卒業せよ!

「仕事のヒント(神田昌典365日語録)」よりタイムリーなキーワードが届いた。 キーワード: 尊敬は卒業する必要はないが、憧れは卒業せよ。解説: 憧れは必ず裏切られ、憧れは憎しみに変わってしまう。 他人のコピーを目指すのではなく、自分の独自性は…

SaaS版グループウェアの導入

ある特定の目的で、現在職場で「サイボウズ6」をインハウス(自前サーバ)で運用している。ある特定の目的とは、組織のトップのスケジュールのみを管理する、というものである。そのためだけに、サイボウズを導入している。システム管理者の立場で言わせて…

However

久々の仕事(4連休だったため)から帰宅して、付いているTVを見たら、GLAYが「However」を熱唱していた。「CDTV 15th」の中でのゲストライブだった。 絶え間なく注ぐ愛の名を 永遠と呼ぶ事ができたなら 言葉では伝える事が どうしてもできなかった 愛しさ…

デザインで世界を改造せよ!

久々に「爆笑問題のニッポンの教養」を観た。テーマは「デザインで世界を改造せよ」。ゲストはデザインディレクターの川崎和男(かわさき かずお)氏。略歴は以下の通り。 川崎和男(かわさき かずお) デザインディレクター 大阪大学大学院教授 医学博士。伝統…

現職の余命1−2年?

今日、上司からふと「お前の現職の余命はあと1−2年。覚悟をしておくように」との宣告を受けた。確かに、転職して10年と半年、小さな担当替えはあったものの、実際の仕事は変わっていない。もちろん、求められる役割は変化しているが、システム屋であるこ…

病める職場・病める友人

夕方、久々に病院に勤める同期(医療事務員)と会った。しばらく休職&欠勤していた友人である。休職&欠勤の原因は、逆差別というか職場でのストレスに他ならない。つまり、仕事が出来すぎて、周囲から浮いて(孤立して)しまうのだ。特に頑張らなくとも、…